太陽光発電所ピカリンの導入後の一年間、毎日の消費量と発電量を記録しました。日本海側、積雪地帯、東向きのソーラーパネルといくつもの太陽光発電のマイナス要因がある発電所です。それでもこんなに頑張っています。よそでは、ここでの実績を下回ることはありません。
11月から2月までは、日本海に面しているために天候が少なくなり、発電量よりも消費量の方が多くなります。1月下旬の発電なしは、太陽光パネル上に積雪があるためです。除雪をして転落する危険もありますから、そのままにしておりました。
3月から10月までは完全に発電量が消費電力を上回っています。