コ発電舎事故報告'99
経緯
- 8月17日 太陽光発電異常の発生
集電ボックスの異常のない回路で発電を継続
- 9月1日 症状悪化.完全停止.施工者エコテックに連絡.エコテックからは,
故障状況の確認が設置者が行えるように,ていねいな指示があり大変助かりました.
- 9月21日 エコテックが出張・検査し,インバータの異常を確認.同型のインバータの手配をする.
- 10月5日 代替インバータ到着.
- 10月8日 地元業者が,代替インバータに交換.故障したインバータを日本電池に発送,故障原因については調査中.
教訓
- 落雷対策
8月12日から数日間,大きな落雷が町内であり,停電も発生しています.
もしかすると,落雷による影響もあるかもしれません.
激しい雷雨が予想されるときは,接続の切断も必要かもしれません.
- 迅速な故障対策
故障が発生してから復旧するまで1ヶ月以上も生じました.もっと短期の復旧対策も必要かと思います.1ヶ月以上の発電ロスは,発電所経営では致命的損失です.
- 経費
インバータの取り替え工事費は,5000円でした.故障のインバータについては,日本電池と交渉中.