・AquaTerm のインストール
- インストール
(1) AquaTerm-1.0.b2.dmg をダウンロード。緑のところをどんどん進み、下図の AquaTerm1.0.1.dmg をダウンロード。

(2) ディスクイメージ [AquaTerm] が展開される。
このフォルダ内の [AquaTeam.pkg] をダブルクリッックする。
(3) アプリケーション に AquaTerm がインストールされていれば OK です。
・gnu readline のインストール
- 準備(確認)
(1) Xcode がインストールされていること(./configure するのに C コンパイラが必要なため)。
- ダウンロード
(1) Safari の [環境設定] [一般] で [ダウンロード後、"安全な"ファイルを開く] のチェックをはずす。Firefox では、関係ありません。
(2) readline-4.3.tar.gzの ダウンロード
(3) ダウンロードしたファイル readline-4.3.tar.gz をホームディレクトリに移動させる。
- 展開、変更
以下はターミナルでの作業になります。
(1) ~$ tar zxvf readline-4.3.tar.gz
(2) ~$ vi readline-4.3/support/shobj-conf
(3) 下記のように変更し上書き保存する。
変更前 SHLIB_LIBS='ISystem'
変更後 SHLIB_LIBS='-lSystem -lncurses -lcc_dynamic'
- configure〜make〜install
(1) ~$ cd readline-4.3
(2) ~$ ./configure
(3) ~$ make
(4) ~$ sudo install
・gnuplot のインストール
- 準備(確認)
(1) Xcodeがインストールされていること(./configureするのにCコンパイラが必要なため)。
(2) gnu readlineがインストールされていること。
(3) AquaTerm がインストールされていること。
- ダウンロード
(1) Safariの「環境設定」「一般」で「ダウンロード後、"安全な"ファイルを開く」のチェックをはずす。Firefox では関係ありません。
(2) gnuplot の ダウンロード
(3) ダウンロードしたファイルを、ホームディレクトリに移動させる。
- 展開
(1) ~$ tar zxvf gnuplot-4.2.0.tar.gz
- configure〜make〜install
(1) ~$ cd gnuplot-4.2.0
(2) ~$ ./configure
(3) ~$ make
(4) ~$ sudo install
- Finder で、/usr/locallib にフォルダ移動し、libaquaterm.1.0.1.dylibをlibaquaterm.1.0.0.dylibというファイル名でコピーする。
・bashの設定
- インストールしたアプリケーションを使うためには,PATH を通す必要がある。
- mi で以下の内容を書いて home にbash_profile というファイル名で保存する。改行コードをLF (UNIX) にするところに注意。

- ターミナルを起動させ、bash_profile を .bseh_profile とコピーし、隠しファイルにする。

・AquaTermとgnuplotの連携
- gnuplot 起動時に aquaterm を使用するように設定する。
(1) ~$ vi .gnuplot
(2) set terminal aqua と記入し、上書き保存する。
(3) ターミナルで gnuplot を起動する。
x-ray:~ maruyama$ gnuplot
(4) オープニングメッセージの最終行に、
[Terminal type set to 'aqua'] と表示されれば OK です。

(5) gnuplot> plot sin(x) と入力すると、sin (x) のウインドウ表示
(6) gnuplot> quit で終了